人気ブログランキング | 話題のタグを見る

a big deal or not?

書こうと思う。



昨日あったできごとでウダウダ考えて落ち込んじゃってる自分がいるので、
この際、書いてみようと思った。

もうすぐ初めて1年になる学校のAide(事務手伝い)の仕事。
去年の5月頃いきなり恩師(今はボス)から電話があって
「ポンズもオーストラリアで社会経験を積みなさい。」といわれて、今の職に至る。

アシスタントのある日はそっちを優先して、
ふりかえて、とにかく二日間、1週間のうちで働いてくれたらいいから。

本当~~~に、本当~にありがたかった。

自分の弱いところも知っている恩師達と一緒に働かせていただき、
それにお給料までもらって、給料泥棒だけにはなりたくない!と
硬く決意をし、意欲的にやらなければいけないこと、を自分なりに探したりして、
少しでもクラスも教えなきゃいけないボスの、庶務業務への負担を減らそうと
がんばっている・・・。・・・そう、そのつもりだった。



学期が新しくなったら毎年、卒業展示会のインビテーション用等に
メールリストなるものを更新するのが新学期スタートしてからの、
一般業務と平行で続く数ヶ月の仕事。

スタッフ(教授、非常勤講師)の入れ替わりが激しい大学、TAFE機関に
メールリストを新しくする目的で、毎年「入れ替わりや新しい先生がいたら
教えてください。なんならリストをいただけたらこちらで照らし合わせてみますから。」
という感じで、去年も口頭説明をしたりして、なんとか業務をこなした。

今年もマンモス大学は後回しにして、とりあえず小さめの機関からスタートした。

一件、アドミンのお姉さんと話したときに、メール(招待状)リストの旨を伝えたら、
「OK.」メールでスタッフリストを送ります。とのことだったので、メールアドレスを教えた。
他の機関にもメールで伝えてとっかかりを掴んでから、電話しようと思い、メールも数件出した。

そして明けて次の日、学校へついてみたら、ボスが一言。

「学校の名前で(オフィシャルな)メールを出すときは、一度私に見せてからにしてくれる?」

なんだか、いつまでたっても一人で仕事ができない人みたいで
とてもいやな気持ちになった。と同時に、信用されてないのかな、と
悲しくなった。100%指示されないと何もできないと言うのはイヤだし、自分で
仕事を進めてきた結果、こういう結果になってしまった。

「送ってきてくれた人が勘違いをしてはるみたいで。」
「しかもこれは2006年からのアップデートなんだから、ofじゃなくて、forが正しいわよ。」
「今の時代、プライバシーのセキュリティ問題もあるから。。。」

と言われ、何回も送付するメールを見直したんだけど、その間違いに気づかなかった自分、
母国語が英語じゃない自分・・・ということを痛感した一瞬であった。

一応、日本でも社会人経験は5年ほどあるし、個人情報保護にはめちゃくちゃ
厳しいところで働いていたので、プライバシーの問題なんて、普通の人以上に
気をつける習慣はついている。・・・ボスは知らないのだろうけれど。

わいの前任者は同じく学校の卒業生、オーストラリア人ということで、
こんなこと言われたこと、ないんだろうなーと思うと、
わいがこの仕事をしていて、いいんだろうか、と思い始めてきた。

反対の立場も考えてみた。外国人が日本の会社や公的機関で働くとき、
ってそんな機会もないのかもしれない。でもまぁ、あったと考えて
部下の母国語が日本語ではなく、ちょっとおぼつかない日本語メールを会社の名前で出す。

・・・。

そう考えると、ボスに「一度見せなさい。」と言ってもらえてる自分はありがたいのか、
なんだかよくわからない。それって責任ある仕事と言えるのか?

ちょっとした冗談めいた会話で「ハハハ・・・・」と笑うことしかできなくて、
いいのか?自分?なんて思い始める始末。

きっと場数を踏むしか、しょうがない、と重々は承知しているものの、
なんだか今後の将来の考え方に一石を投じた一日だった。
と、同時に誰かから試されているような気がした。



it's not big deal! -そんな大層に考える必要ないんちゃうん?と言われれば
それまでだが、これからもメルボルンベースで生活することになる自分、
一生どうしてもネイティブには同じラインには立てない英語・・・
でも移民だからしょうがないのかもね。。。という
半人前社会人がどーしても、(自分にたいして)なんとなく許せない気がするのだ。

(言っておくが、人様のことをグダグダ言っているのではない。
自分の英語のレベルに対して。)

開き直ってみれば、「あぁ、そうさ、母語は日本語だし。」となるんだろうし、
これがいい機会でまた英語を勉強しなさい!ということなのかもしれない。
でも英語の勉強もどこまでいったら納得できるのかということもキリがない。


こうして、書いている間にもちょっと気分が晴れてきた。
今まで忙しいボスに遠慮して、聞くこともはばかってきたのだけれど、
これからは「うっぜーなー」と思われるぐらい聞けばよいのだ。

うん、聞いてやろう。

第二言語(第三でも第四でもなんでも)で仕事をする大変が
身にしみた一件であった。
by ponzu_77 | 2007-02-28 12:04 | ぶつぶつ | Comments(36)
Commented by ConnieWest at 2007-02-28 13:50
分かる。分かる。分かるわよぉぉぉぉぉ!私なんて、たいした事してないけど、やっぱり英語で人に教える立場にいて、お給料をもらっていると、母国語じゃないのはハンディだなと思っちゃう。だーけーどー、寝て治るもんじゃないし、私のこの状態を分かって、採用されたわけだから、"私、日本で産まれて育って、アメリカには7年前に来たばっかりだから、私の説明が分からなかったら助けてね"って言っちゃった(笑)。で、ぽんちゃんのボスが"学校の名前で(オフィシャルな)メールを出すときは、一度私に見せてからにしてくれる?"って言った時の雰囲気は分からないけれど、良い方向で考えてみると、これは、何か問題が起こる前にぽんちゃんの事を守ってくれてるんじゃないかなと思いましたよ。上の立場にいる人って、つい指示する言い方とかダイレクトにポンポン言うから、なんか、この人って???とか、なんか、私って???って思わされがちだけど、そう言うことではなくて、次のステップに進むお手伝いをしてくれていると思えば、もっと気が晴れるかな???私もなんだか書きながら気が晴れてきましたよ。ここカリフォルニアは数日雨ですが(笑)。一緒にがんばりませうね。おー!!!
Commented by なみ at 2007-02-28 16:44 x
気にすんなー。
仕事ってそういうモンよ。
どこにいてもそういう事が起るのよ。
メールって非公式も多いから、仕事関係のでも
結構文法を気にしないのも多いのよ。
でも学校関係なら…って事なら、これからバンバン
チェックしてもらっちゃいましょう。
英語が母国語じゃない人なんて世界中何億といるわよ〜。
ところでね…ちょっと前まで日本に行ってたんだけどね…
ハンカチ王子を八王子と間違えて会話に付いて行けなかった…。
日本人としてのアイデンティに揺れた。大揺れ。悔し〜。
Commented by なみ at 2007-02-28 16:47 x
ごめん。↑「アイデンティティー」のつもり。
IDENTITY。
日本語だと字数がこんなに増えるなんて反則だわ…。
Commented by himawari_August8 at 2007-02-28 17:09
あるある、使う言語が違うというだけでなく、新人として入ってやっていく上で
聞かずにやっちゃったことが、仕事上では良い行いとは言えないと釘刺されてしまうことが。私も時々やって、おば様たちにブスブスと釘を刺されてる毎日よ(笑)うちのおば様たちは、別な意味合いを兼ねた刺し具合もあるんだけど(笑) 昔、新人を教える立場だった時、信用してないとかじゃなく、逆に早くしっかりとやってもらいたいというのと、そしてある程度私が把握する事で、責任を取るということも出来るという意味で任せっぱなしには出来ない場面ってのがありました。私のは公的機関とかじゃなかったけれど、お客様は神様の流通業だから最終的にお客様へ迷惑を掛けてしまう事態になってしまうのはマズイので余計に。でも今回のこと、これから今の仕事だけじゃなく別な仕事をすることがあっても、きっと良い経験になったと思うわよ~。そういう積み重ね、バンバン重ねて頑張れ~!
Commented by tnk_atk at 2007-02-28 17:12
こればっかりはね、、、仕方ない・・・ですよね。。。
「しゃーないやん、わたし外国人やし〜」と割り切っている人も多い中、ponzuさんみたいに家で色々考えて、明日の活力にするなんて偉いですよ!
がんばれー

大人になったら、間違って話していても、間違って書いていても誰も誰も訂正してくれませんしね。お金払わないと誰も添削してくれないし・・・
だから間違っているのを訂正してくれるなんてラッキー♪とおもって!
でも心の中では、ボスが目を通した後訂正ゼロをめざすぞー!って闘志をもやしつつ
(笑)
Commented at 2007-02-28 18:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-02-28 18:52
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Michi at 2007-02-28 21:01 x
間違いを直してくれる人からは、どんどん聞くのが一番!ちょっとした間違いとかってさ、読めば読み返すほど、書いた本人にはわからなかったりするし。私も英語で書くものを、自分で見ていると、間違いに気づかなかったりするよ!書き物の世界では、ネイティブに対してであっても、編集者がいるのは、みんな間違うから。うちの会社でも編集者の目が3重、4重にかかってから、文書を出版するようになっているから、間違うのはノンネイティブだけではないのだ!今日、実は仕事である英語ネイティブの書いた文章を読んでたんだけど、スペル間違いはあるわ、時制とかセンテンスの構成もかなり適当だわ、って、いろいろよー。ちなみにその人は、第二外国語である日本語での電話・メール・対面取材をして、その結果を英語に直して、英語でレポートを書いている人。日本語はかなりできるんだけど、その日本語取材に基づいたものを母国語の英語に直されたレポートにもグラマーミスが色々あったからねー。ネイティブの中には、日常会話のメールは書けても、文法とか甘い人は、何十万といるよ。。。
Commented by Michi at 2007-02-28 21:03 x
あとさ、外国語には学ぶのにきりがないって書いてたけど、そうだよねー。きりないけど、その過程を楽しむのが一番だよー!私もこれまでもやってきたし、これからもきりないけどやっていくよ。。。ぽんちゃんのボスも、そのうち、もう、見せなくていいよ、って言ってくれる時が来るかもしれないし、ボスは単に「コントロールフリーク」な人で、外に出るもんすべて、自分でチェックしたい人かもしれんから、とりあえずはタダで文法・用法チェックのセミナー受けてると思えば、いいじゃーん?!ね?!
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:32
+connieさん
はぁ~~~すごいな~~~コニーさんは英語で教える立場にいらっしゃるんだー。
7年で教える立場ってコニーさんの人の良さがわかりますね。

そう、彼女(ボス)もクラスから出てきて、言うのわすれてたわ、(イラ)っとしてた風だったので、ちょっと余計に凹んじゃったのかもしれません。
でもまぁ、そう、聞いてちょうだい。とおしゃってくれたのだから、その辺はとことん聞いてやろう、と思います。彼女の性格上なんでも状況を把握しておきたいタイプの人ですし。

そう、来年にはそのチェックをしてもらわなくてもいいような状況になっていることを
夢見て、明日もがんばりますっ!
やさしい言葉、ありがとうございます、コニーさん。
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:34
+なみちゃーん
ありがとう、ありがとう。
フォローしてくれて。

>でも学校関係なら…って事なら、これからバンバンチェックしてもらっちゃいましょう。
そうします。書いてる内にそうじゃん、その言葉をまともに受けて、
チェックしてもらおう!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!となりました。笑

>ハンカチ王子を八王子と間違えて会話に付いて行けなかった…。
笑 はんかち王子って高校野球の人だったんでしょ??
八王子っていうのも、これまたすごい空耳だけどさっ!笑

コメントありがとう、なみちゃん。元気でてきた=!
明日も笑顔でおはよう!攻撃しちゃいます。笑
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:37
+himaさん
himaさん仕事ができるから、刺される場合、多そうですよね。笑

そう、いい経験だったな、とプラスに考えたいと思ったんです。
こんなことってあんまりないだろうし、聞いて。と言われたのだから、素直に
そうしよう。と。英語だし、しゃーないじゃん。確認してもらわないとってことで。

結構○○さん、ちょっと大変かなーと思い、考えすぎて失敗しちゃうときが
ちょくちょくあるので、気をつけないとな・・・と思いました。

やさしいアドバイスありがとうございます!感謝!himaさん!
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:38
+tnkさん
ねぇ。。。こればっかりはね、、、って感じですよね。
割り切ってしまうと、このままズルズルいっちゃいそうだったので、
それを明日への活力に変えないことには、ずっと、ズルズル状態だったと思います。
がんばってみます。

>でも心の中では、ボスが目を通した後訂正ゼロをめざすぞー!って闘志をもやしつつ
(笑)

笑!当分、今後の目下の目標それです。
これ、書いてよかった。すっきりしたし、明日笑顔で学校に行けます!
tnkさん、ありがとう!
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:42
+鍵さま
社会人の先輩・鍵様、元気の出るアドバイス、どうもありがとうございました。

聞く。というのは、簡単なようでいて、ためらったりしてその時間を
けちっちゃうから、後でしわ寄せが来るものなのかもしれませんね。

これからも確認をしてもらうときなどは、鍵さんのコメントを胸に思い出すと思います。
今回はとても元気の出るコメント、ありがとうございました。
感謝します!
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:46
+鍵さま2
なぜかこちらに住むと、言葉に100%自信がないものだから、
妙な言葉に微妙に反応して落ち込んじゃったりするんですよねぇ。
大学でのお話、ためになりました。わからないから聞く。覚えておきます。
日々、何か迷ったら一言確認してみるようにしてみます。

>日本人は繊細だから特にこういうこと、気にしてしまうかも。これは国民性だからしょうがない。

しょーなんでしゅよぉーーーーーーε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ涙
やっぱ国民性なのですかねぇ?妙に自信のない自分がいたりして、
イヤになるときがあります。

>自分も協力して育てていきたいと思ってるのでは?
そうなんですよー。育てていってくれようとしてるんだろうなーと思っちゃうから、
反対に早く一人でも一人前にこなせるようにならないと!って焦っちゃうんですよー。
ってきっと周りはそんなに期待もしてないんだろうとは、思うんですけど。汗

明日、笑顔で学校に行けそうです。
鍵さま、ありがとうございました!
Commented by ponzu_77 at 2007-02-28 21:49
+michiちゃん1,2
そうだね、編集者っているんだもんね。どの世界でも。
これから聞いてみることにします。

そうだね、英語上達の過程を楽しめるようにがむばります。
って目標はしっかり修正ほとんどなしで、履歴書がかけることかな。笑

>ボスは単に「コントロールフリーク」な人で、外に出るもんすべて、自分でチェックしたい人かもしれんから、とりあえずはタダで文法・用法チェックのセミナー受けてると思えば、いいじゃーん?!ね?!

ふふふ。そそ。ボス、結構そういうタイプの人ではあるの。
何事もわいが今仕事、何してるとか知りたいタイプ。
そね、彼女アカデミックなバックグラウンドだし、色々聞いてみたりすることにします。

コメント、ありがとねー。明日がんばってきます。
金曜ランチ楽しみにしてます!
Commented by lanova at 2007-03-01 06:40
メールの確認に関しては、私もConnieちゃんと同じだな。もし不都合があった場合の責任をどうするかってことはとても大きいと思うのね。そのメールは誰の責任によって出されたものかを明確にする必要があったんだと思うの。それはponzuが外国人だからとか英語の能力がどうとかという部分ではないと思うのね。Office assistantが出すメールであっても、最終責任者の名前も一緒に入れて出すのが、公共機関とか教育機関なの。そういう意味でponzuのボスは的確なアドバイスをくれたと思うよ。英語に関しては、私は本当にひどい状態で、よくもこんなんで4年以上も働いてきたなと自分でも思うほどです。最初はね、そんなひどい英語を馬鹿にされてるような気もしたし(確かに生徒からは馬鹿にもされ、笑われもされたけど)、もうそこは恥も掻き捨ててやっていくしかなかったし、今もやっぱり恥をかきながらなのね。この年齢になっていい修行をさせてもらってると思ってる。もし日本にいたら、こういう思いや経験をできなかっただろうなって、社会に対して真摯になれる場を与えてもらってることに感謝してるよ。
Commented at 2007-03-01 11:39
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by CHEDS at 2007-03-01 13:11
コメントはご無沙汰です。いつも拝見しております。
私の立場はどちらかと言うとボスの立場になることが多いんです。年も年なので・・・。同じようにスタッフに対して「出す前に見せてね」と言っています。それが公的な書類や、広報関連のものなら尚更です。それは、私がスタッフを信用していないとかそういうことではなく、それが、それこそが私の“責任”なんだと思っています。ponzuさんがご自身の責任について真面目なように、ボスとしても自分の責務を全うして、トラブルをじせんに回避したり、それで自分のスタッフが巻き込まれないようにしているのではないかと思います。それがボスってものですよ。。。逆に失敗だけを注意するボスよりは全然いいと思います。状況をよく解らないで、こんな風に言うのもなんですが、そう思います。
私の母国語は韓国語ですが、母語は日本語です。恥ずかしながら、母語も母国語も難しいです。とほほ。でも、もっと最悪なのは、私の同僚です。。。どっからみても、私より文章がへたくそです。アハハ。自分でも思いますが、経験と失敗と成功と挫折の繰り返しですよね。社会って厳しいです。遠く離れた地で頑張ってくださいね。陰ながら応援しています。
Commented by ponzu_77 at 2007-03-01 17:57
=NOVA
なるほど、本当、ためになるよ。

>もうそこは恥も掻き捨ててやっていくしかなかったし、今もやっぱり恥をかきながらなのね。
そうね、わいも職場で毎日恥じかいてる!笑
そうそういい修行なんだろうなーと思いつつも、あれ?英語だから?とかさ。

これからもがんばりますー。
Commented by ponzu_77 at 2007-03-01 19:30
=鍵さん
恩師達とは自分の母親ぐらい年が離れてるんですけど、
マナーとかvalueが結構似ているので、働いていてそこまで
違和感はないので、とてもラッキーかもしれません。
人間関係が一番うまくいってるところで働きたいですよね。
チームでがんばるぞー!みたいなところがいいです。

アドバイス、いただいた通りにがんばり過ぎないようにがんばります!笑

Commented by ponzu_77 at 2007-03-01 19:35
=CHEDSさん
コメントありがとうございます。
>遠く離れた地で頑張ってくださいね。
↑これを聞いて思わず「オモニィーー」でした。涙
うちのおかんが恋しくなりました。笑

なるほど、CHEDSさんはボスの立場にいらっしゃって、CHEDSさんも同じことを
要求されるのですね、じゃーやっぱりわいが過剰に意識しすぎていたのかもしれません。外国にいると、たまにそれは、語学力が追いついていないからか?と変な気を
持つことも多いのです・・・。

でも何も指導してくれないボスより、気づかせてくれたボスに感謝しないと!ですね。

色々言葉の壁もまだまだあって大変ですが、がんばりますっ!
Commented by うっちー at 2007-03-01 20:40 x
Chedsさんがいっているように、やっぱり上にたつと、もらってる給料も違うし、責任の度合いもちがうから、double checkしたいという気持ちはすごくあると思うよ。私も上の立場なので、部下に頼むときや、私の名前で出すときや、その部下の名前でだしても責任重大だと思うメールなんかは、私に出す前に見せてね、っていってる。(言っているだけでなく、品質管理マニュアルに入れてるー笑)
私もネイティブではないので、講習会なんか開いたりすると、そのテキスト類でグラマーやスペル間違いがあったりするけど、でもね、ネイティブもそういうの結構あるよ!
特に若い子の書く文章には私でさえ、手入れしてしまう(笑)
私も落ち込むことたーくさんあるけど、大事なのは仕事内容と、「ネイティブがいつもいつも正しい」と思い込まないこと、だと思ってる。
2カ国語話せるなんて、得だよね。Ponちゃんは大阪弁入れて3つだ。(私は鹿児島弁入れて3つ♪)
お互いがんばろーね☆
Commented at 2007-03-01 21:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-03-01 22:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-03-01 22:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ponzu_77 at 2007-03-02 08:07
@うっちー
やっぱ普通なんだね。本当。

>大事なのは仕事内容と、「ネイティブがいつもいつも正しい」と思い込まないこと。
これ、本当そだね。なんだか自信がなくて思わずだまっちゃうけど、
よくあります、あれ?みたいなのが。笑

>Ponちゃんは大阪弁入れて3つだ。(私は鹿児島弁入れて3つ♪)
これ言う人、わい以外に初めて聞いたよ。笑
Commented by ponzu_77 at 2007-03-02 08:11
@鍵さま
どうもこちらこそ初めまして。
鍵さまのブログ、ちらりと覗かせていただいたことあります。
メルボルンなのですね!

今の実習場所で大変な思いをされているのですか。。。
その方達が、アジア人大好き~に変われるようにがんばってみるとか?

鍵さまに与えられた試練なのかもしれませんね、神様はちゃんと見てはるようで、
自分にこなせないチャレンジは与えないようですよ?鍵さまも自分を
信じて、残された期間がんばってください。^_^

いつか、昔はこんなこと書いてたなー、、、ふふふ。
ぐらいに思えるように、お互いがんばりましょうー♪


Commented by ponzu_77 at 2007-03-02 08:15
@鍵さん
いえいえ、コメントありがとね。

>間違いは上達の糧!
本当、いつもおっちょこちょいで間違ったりしてるし、
そう思うんだけど、今回はまた更に悟ったよ。

>相手は自分のことを全く外国人扱いをしていない=自分のことを1社会人として立派に受け止めてくれている、にも関わらず、なぜか言葉のコンプレックスの凹にハマってしまう。

そうそう!!本当になぜか勝手に被害妄想とか入っちゃったりしてるんだよね。
やっぱり鎖国時代からの外国人コンプレックスDNAを持ってるんだろうか?とか
思っちゃう。笑

鍵さんの言うとおり、そういうひがんじゃうところも直さないとなーって思ってたところよー。奇遇だわぁ~~。お互い海外に住むジャポネーゼ、がんばりまひょ♪
Commented by hiki at 2007-03-02 10:58 x
コレを読んでハッとした私、アシスタントの子によく「確認してね!」って念を押したり、何かミスがあるとすぐに「確認した?」ってちょっときつく言ってしまうこともあったなあ・・・と。
自分が誰かのアシスタントをしていたときは、そんな言い方しなくたって、とか、何さっ、と思うことばかりだったけれど、自分の下にひとがついて分かったことが結構あります。だけど相手を成長させたいと思うからこそそうなるんじゃないか、と私は思います!

それにオージーって移民が多いせいか、なんか英語を母国語としないひとたちに対して「外国人(外国生まれ)だから」的な考えをしない人が多くないですか??私だったら日本語が完璧じゃないアシスタントがいたら、「言葉のハードルがあるからねえ、たいへんだよねえ」ときっと同情しちゃう。それはその境遇が理解できるからこそではあるけど、仕事を極めたいんだったらネイティブと対等に扱われたほうが断然有利ですよね!

もうきっとこれだけの励ましでポンズさんも「おっしゃ!」となってることでしょうが、とにかく、がんばって~~~~と遠くから旗を振っています◎

Commented by 841 at 2007-03-02 11:42 x
すごい、いい経験したね!

今の仕事は、ポンズだから頼まれたことだし、今までがんばって、そして楽しんで続けてるじゃん!凄いよ。

目の前に起こることって、いい事も悪いこともすべて、必要なときに必要なタイミングで起こるしね。だから、そのことも必要だったんだよね。でも、自分の中で溜め込まずに、ちゃんと消化して、文章にして吐き出したところがまたエライよ。

私のココロの師、Yogaのマリオ先生も言ってた。学ぶことをやめてはだめだよ!ヨガも一生勉強。英語もそうだし、きっと世の中全てのことに言えることだよね。
飽きっぽい私には耳が痛いけれど・・・でも、好きなことだったら続いていくんだろうなと思う。

ポンの体験読んで、よし!私もがんばろう!と思ったよ。
ありがとう。
Commented by ponzu_77 at 2007-03-03 06:28
▲hikiちゃん
あーーー仕事でバタバタしてくるとどうしても言い方とかも、つっけんどんに
なっちゃうよね。このボスの場合もそんな感じだったもの。

>相手を成長させたいと思うからこそそうなるんじゃないか、と私は思います!
|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン どーでもよかったらきっと
そんなこと言わないだろうしねー。

>「外国人(外国生まれ)だから」的な考えをしない人が多くないですか??
そうそう!だからなんとなく、凹んだりもするわけよ。
英語に関してはどーーーしてもネイティブとはギャップがあるわけだしさ。

でもまぁ、あまり英語、英語ってとらわれててもだめなんだなーと思ったわー。
Commented by ponzu_77 at 2007-03-03 06:30
▲841
いい経験でした。笑

人生、常に勉強。これわいのモットーよ。
死ぬまで学び続けてやろう・・・と思ってるもの。
巳年、おとめ座だからしつこいらしいよー?笑

自分が知りたいこと、やりたいこと、全て“学び”なんだと思うよ。
Commented by speechinuk at 2007-03-13 14:45
ぽんずsan

遅ればせながらのコメントですみませーん!(゚Д゚)
でもやっぱりどうしてもコメントさせていただきたい!と思って。

メルボルンのグラマースクールで日本語教師のアシスタントさせてもらってたんですが、日本語の先生は、日本人とオージーの2人。日本人の先生は日本でも公務員から営業まで色々されてきた人。で、AUS生活は13年+α、先生になって10年くらい?でしたが、学期末の成績表のコメントなどはやはり何度も訂正かけられてました。特に前置詞とか。あと、「ここはcanにして」っていう人がいたり、それでまた上の人に提出すると「ここはcouldだろっ」と訂正させる人がいたり。。。日本語でもそうですが、特に文章のニュアンスの適性さの感覚って人によって違うのがやっかいですよね。日本語の助詞も、私たちネイティブは感覚で書いてて、「これなんかへんだ!」って感じる人と「そぉ?」って思う人いるし。

なので、その先生は、文章を校正するのに時間がかかって学期末だけは深夜過ぎまで残業されてました(´・ω・)
Commented by speechinuk at 2007-03-13 14:49
つづき→英語が完璧でないハンディーはあっても、教え方はオージー先生より断然上手かったしおもしろい人だったので、日本語give upして他のsubjectに変更する生徒は断然少なかった。アシスタントしてても、その先生の授業に入ると楽しくって好きでした。もちろん色々大変なことはあり、「もぉ~!」ってなってることも多々ありましたが(笑)自分のできる範囲の中でも、仕事を楽しむことやイージーゴーングさってすごい大事だよなぁ~って見てて思いました。

みなさんも書かれてるように、今ぽんずさんの目の前にあることは、ぽんずさんに必要な経験で、チャレンジできることだからあるのだと思います。海外生活は、言葉などのハンディや日本にいると味わえない惨めさを味わうこともありますが、その分エキサイティングだったり日々発見な要素は日本にいるよりやっぱり断然多くて。(だから海外生活ブログってみんな大好きなんですよね♥)

おいら何がいいたいんだろう。。(汗。)そうそう、10年以上そちらで同じお仕事をしてる人でもそんな感じでも、「そんなもんだ」と楽しまれてる人がいるってことを伝えたかったのです!まとまりがないコメントでごめんなさいでした( ̄ω ̄|||)
Commented by ponzu_77 at 2007-03-13 14:59
=speechinukさん
こんにちは。わざわざコメント、残してくださってありがとうございます。
あれから、また普通~に仕事しております。

speechinukさんや皆さんがおっしゃってたように、本当ネイティブでも、
場所は違えど、上層からの訂正というのは入るようですね。本当、自分で
言葉のコンプレックスの凹にはまっちゃう癖を直さないと、って思います。

暖かいコメントありがとうございました。
これからもがんばります。
また壁にぶちあたったら、励ましてくださいね。笑 ナハ


メルボルン在住14年。日々の暮らしで思った事や日々の料理の事を綴ります。オーストラリア人の夫、3歳娘と黒猫一匹のドタバタ暮らし。


by ponzu

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ


記事と関係のないTB・コメント(スパム等)は削除させていただきます。

©ponzu_77. All Rights Reserved 2005-2017.

記事ランキング

最新のコメント

+鍵コメさん パンとお..
by ponzu_77 at 22:36
+skkiiiiiiちゃ..
by ponzu_77 at 20:22
昨日我が家の晩御飯はわた..
by skkiiiii at 08:47
+鍵も さん 嬉しいー..
by ponzu_77 at 22:01
+ 親分 お久しぶりで..
by ponzu_77 at 15:51
+ たらこさん はは。..
by ponzu_77 at 15:46
英語の話せる人って”かっ..
by konkichi2007 at 00:52
(私が一方的に)知ってい..
by たらこ at 21:14
+ makiさん 9月..
by ponzu_77 at 13:12
へえー、新学期って2月な..
by maki at 06:34

最新の記事

新しい場所へ引っ越します。
at 2022-05-14 10:49
風邪の時のマヌカハニー & ..
at 2016-04-05 09:47
風邪のひきはじめにはやっぱり..
at 2016-04-04 22:27
メルボルンのコーヒーは相変わ..
at 2016-04-03 06:23
IKEA器の盛り飯 晩ごはん..
at 2016-04-02 20:20

以前の記事

2022年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月

カテゴリ

全体
food lovers
art & design
sustainable way
oz thingo
lifestyle
movie/TV
how you eat...
Go West!
台所のもん
毎日ご飯
サラダ
ディップ/つまみ系
スープ
残り物で...
店屋物
スー&わい
柚子
ぶつぶつ
ヨガ

スタイリング
プロフィール
自分と体

もろてん。の由来
ピクニック/キャンプ
CERES
子育て

検索

タグ

お気に入りブログ

今夜もeat it
sudigital af...
Casa de NOVA...
誇張する陶芸家の雑念
Tangled with...
ばーさんがじーさんに作る食卓
いつも食べることばかり
Happy Days
森の暮らし  たいまぐら便り
グンジ家の食卓
ありがとう 人生!~me...
KazのNY庭生活 2
...
tsuruhashi
ひぐま家の生活
レイコさんの鹿児島スケッチ
KEEP SMILING!
大島ヨガライフスタイル研究所
Lush Life
MONO STYLE +
NEKO’s PHOTO...
カメラ散歩2
yukashi
雑穀食堂
さすてな
Mame Japanes...
- AMERICAN D...
日本でタイメシ ときどき...
かさこ塾かさこブログ2ち...
犬とご飯と雑貨。
Kitchen Para...
シドニーそしてバリ島 -...
パーマカルチャー関西のス...
ベジタリアンミットゥンと...
A Taste of T...
from MB in SD
S U L O*
おいしいは嬉しい
Kirali iroiro
Mandalax-super!
「老い」を生きる母から学...
sobu 2
Everyday Mea...
イヌ ト ゴハン ト ザッカ。
そらまめのおうち
オーストラリア滞在を楽し...
お料理王国6 -Coo...

外部リンク

ブログジャンル

おうちごはん
家族生活

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31